来月10月、宮城県 仙台市若林区 荒町市民センター 和室2 にて長唄三味線の無料体験会を開催致します。
10月17日(木)和室2:午後5時~午後8時30分。
10月18日(金)和室2:午前10時~午後8時30分。
10月19日(土)和室2:午前10時~午後6時。
内容:三味線の持ち方、弾き方を体験出来ます。時間は約30分。
参加費:無料
※ご参加ご希望の方は上記日程よりご希望の日時をお問い合わせフォームよりお申込み下さい。
より詳細をご確認されたい方もお問い合わせフォームよりご遠慮なくお問い合わせ下さい。
会場の住所、アクセスはこちらをクリックして下さい。→荒町市民センター
「東音のつどい」開催されました。
2019年4月14日(日)、国立劇場大劇場にて開催されました「第五回 東音のつどい」は多くのご出演の皆様と東音会同人、関係者の協力で無事終演致しました。この日に集いました全ての方々、お疲れ様でした。ご鑑賞賜りましたご来場の皆様にも感謝申し上げます。
ご出演されました方々は、思い通りに出来て良かったと思っている方、ミスをしてしまったり突然のアクシデントで悔しい思いをされた方等、様々な思いで振り返れていると思いますが国立劇場という日本の最高峰の舞台での演奏は良し悪しを超越した貴重な経験です。皆様は素晴らしい芸の年輪を刻まれたと思います。また次のステップに向かって共に精進致しましょう!
4月、東京 お試しお稽古開催日のご案内
4月、仙台 長唄三味線無料体験会のご案内
来月4月、宮城県 仙台市若林区 荒町市民センター 和室2 にて長唄三味線の無料体験会を開催致します。
4月5日(金)和室2:午後2時~午後8時。
4月6日(土)和室2:午後2時~午後8時。
4月7日(日)和室2:午前11時30分~午後6時。
内容:三味線の持ち方、弾き方を体験出来ます。時間は約30分。
参加費:無料
※ご参加ご希望の方は上記日程よりご希望の日時をお問い合わせフォームよりお申込み下さい。
より詳細をご確認されたい方もお問い合わせフォームよりご遠慮なくお問い合わせ下さい。
会場の住所、アクセスはこちらをクリックして下さい。→荒町市民センター
「東音のつどい」のご案内
来月4月14日(日)、東京三宅坂 国立劇場大劇場にて長唄東音会主催の「第五回 東音のつどい」が開催されます。これは4年に一度、東音会の男子部と女子部全ての同人の各ご門弟の方々を主にした大演奏会です。午前10時45分(開場午前10時30分)より始まり、全31曲ノンストップで演奏されます。
チケットは全席自由席で5,000円です。ご興味ご関心お持ちの方はお問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。
3月、東京 お試しお稽古開催日のご案内
3月、仙台 長唄三味線無料体験会のご案内
今月3月、宮城県 仙台市若林区 荒町市民センター 和室2 にて長唄三味線の無料体験会を開催致します。
3月15日(金)和室2:午前11時〜午後8時。
3月16日(土)和室2:午前10時〜午後8時。
3月17日(日)和室2:午前10時〜午後6時。
内容:三味線の持ち方、弾き方を体験出来ます。時間は約30分。
参加費:無料
※ご参加ご希望の方は上記日程よりご希望の日時をお問い合わせフォームよりお申込み下さい。
より詳細をご確認されたい方もお問い合わせフォームよりご遠慮なくお問い合わせ下さい。
会場の住所、アクセスはこちらをクリックして下さい。→荒町市民センター
来月3月9日(土)午後1時より、四谷区民ホール(御苑劇場)にて東音会定期公演が催されます。
演目は「娘七種」「蓬莱」「春の調」「鳥羽恋塚」「一人椀久」「紀州道成寺」の6曲です。
私は「鳥羽恋塚」のワキ三味線を勤めさせて頂きます。
チケットご希望、ご質問等はお問い合わせフォームよりお願い致します。
1月、東京 お試しお稽古の開催日のご案内
今月1月の東京お稽古場のお試しお稽古の開催日、
◎千駄木お稽古場は、14日(月)、30日(水)。
◎大谷田お稽古場は、29日(火)。
内容の詳細はお試しお稽古をご覧下さい。
※今月は新春浅草歌舞伎へ出勤の為、上記の3日間のみの開催となります。
今月1月末より2月、仙台市にて長唄三味線 無料体験会を開催!
◎宮城県 仙台市若林区 荒町市民センター 和室2他 にて長唄三味線の無料体験会を開催致します。
日程:平成31年1月31日〜2月3日
1月31日(木)和室2:午後2時〜午後8時。
2月1日(金)和室2:午後7時〜午後8時。
2月2日(土)和室2:午後5時〜午後7時。
2月3日(日)和室2:午前11時〜午後6時。
内容:三味線の持ち方、弾き方を体験出来ます。時間は約30分。
参加費:無料
※ご参加ご希望の方は上記日程よりご希望の日時をお問い合わせフォームよりお申込み下さい。
より詳細をご確認されたい方もお問い合わせフォームよりご遠慮なくお問い合わせ下さい。
会場の住所、アクセスはこちらをクリックして下さい。→荒町市民センター