来月2月21日(水)、国立大劇場にて「長唄協会 春季定期演奏会」が開催されます。その第5曲目の東音会出曲「四季の花里」にて私は東音村尾愼三師の脇を勤めます。ご興味ご関心お持ちの方は是非ご連絡下さいませ。お待ち致します。長唄協会番組20180221
投稿者「satoru omiya」のアーカイブ
「長唄悟三会」を開催致します!
今月10月15日(日)、台東区 浅草見番(浅草三業会館)にて私、東音大宮悟 一門勉強会「長唄 悟三会(ながうた さとみかい)」を開催致します。
アマチュアで長唄三味線を学習している生徒様をプロの長唄演奏家がサポート致しましてお一人づつ舞台に向けて練習を積んできた曲を演奏致します。悟三会からは全13曲、そして杵屋勝彦師主宰の「彦音会」様からも6名のお弟子様が参加されて4曲ご披露されます。
入場は無料です。ご興味、ご関心お持ちの方は是非お越し下さい!
開演 午前11時(開場午前10時30分)
終演予定 午後5時30分
演目 喜三の庭、三曲糸の調、春秋、吾妻八景、正次郎連獅子、安宅の松、綱館、常磐の庭、軒端の松、鳥羽恋塚、時雨西行、都風流、賤機帯、四季山姥、対の編笠、助六、二人椀久(演奏順)
会場ご案内
浅草見番(浅草三業会館)
住所 〒111-0032 東京都台東区浅草3-33-5
電話 03-3874-3131
ホームページ http://www.asakusa-kenban.jp
アクセス「浅草寺」裏手の言問通り沿いに「5656会館」があります。その角の道「柳通り」を北方に進み、道路右手の3ブロック目の角が「浅草見番」です。正面入り口より入り、左手の階段を上がって頂いた2階が会場です。
○お車でお越しの場合
会場設備には駐車場がございません。近隣の時間貸し駐車場をご利用下さい
○電車でお越しの場合
東武スカイツリーライン「浅草駅」より徒歩約10分
東京メトロ銀座線「浅草駅」 1番出口より徒歩約10分
都営浅草線「浅草駅」A4出口より徒歩約15分
つくばエクスプレス「浅草駅」出口1番より徒歩約10分
長唄東音会 創立60周年記念演奏会のお知らせ
本年長唄東音会は創立60周年を迎えます。それを記念致しまして4月16日(日)、国立大劇場にて記念特別演奏会を催します。同人男女100名を超えるプロの演奏家が総出演致します。演目も古典から東音会の新曲まで創立60年に相応しい名曲が堪能出来ます。是非共ご観覧賜れます事を願っております。お申込み、お問合わせはお問合わせフォームよりお願い申し上げます。
第263回 東音会公演のお知らせ
来月3月11日、午後1時より四谷区民ホール(御苑劇場)にて第263回 長唄東音会演奏会が催されます。演目は、高砂丹前、多摩川、三曲糸の調、楠公、鳥羽絵、熊野、の全6曲です。今回私は高砂丹前のタテ三味線を勤めさせて頂きます。ご観覧ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申込み下さい。お待ち申し上げます。
NHK FM 新春邦楽特選のご案内
来年1月1日、NHK FM 午後5時45分より長唄の放送がございます。
曲目は、
「島の千歳」唄:杵屋喜三郎、他。三味線:杵屋寒玉、他。小鼓:藤舎呂船。
「越後獅子」唄:東音皆川健、東音西垣和彦、東音野口悦至、東音村尾俊和。
三味線:東音味見亨、東音赤星喜康、東音大宮悟、東音高橋智久。
囃子:望月彦十郎、他。
「大原女」 唄:鳥羽屋里長、他。三味線:杵屋浄貢、他。囃子:堅田喜三久、他。
以上の3曲です。是非お聴き下さい。
お笛の会に助演致しました。
11月20日(日)、南千住ふれあい館にて開催されました河合緑様主催のお笛の会に助演させて頂きました。
左は鶴亀の演奏風景です。
河合様のご指導の下、出演者の皆様もきちんと演奏されました。
こちらは番外の奴さんの舞台風景です。
撮影:渡辺眞由美様
第262回 長唄東音会のお知らせ
日程:12月10日(土)
時間:午後1時より午後4時まで。
演目:鞍馬山、傀儡師、越後獅子、安宅の松、雨月、綱館。
入場料:5,000円
会場:御苑劇場(四谷区民ホール)
〒160-8581 新宿区内藤町87番地 TEL:03-3351-2118
観覧ご希望の方はお問い合わせフォームよりお申込み下さい。
藤枝大祭に参加しました!
三年に一度の静岡県藤枝市の藤枝祭に今回も参加させて頂きました。どういうお祭りかに関しては公式サイト藤枝大祭2016をご覧になって下さい。
私は原区の屋台を担当致しました。9月30日、10月1日、10月2日、の三日間、朝の7時台から夜の9時台までたっぷりと屋台の上で演奏をしながらお祭りを堪能致しました。
演奏家総勢10名とその機材、先導の若い衆達を乗せた立派な屋台を原区の皆様は三日間、途中何度も地踊りをしながら曳き続けました。そのパワーに圧倒されながら我々も負けじと演奏を勤めました。食事と小休憩以外はほとんど屋台の上でしたので今回は残念ながらご紹介出来る写真を一枚も撮れませんでした。ご関心お持ちの方は是非上記のサイト、及び関連サイトから写真、動画等をご覧になって下さい。
次回は3年後、2019年10月の第一、金、土、日、だと思います。
今回行きそこなった方、是非ご覧にお越し下さい! 元気がもらえます!
浅草見番にて発表会!
今月9月24日(土)浅草見番にての彦音会・悟三会合同ゆかた会、無事終わりました。
この日は朝から曇り空で開演中には大降りの雨があった様ですが会場内は演奏の熱気に溢れておりました。
メインとなる出演者の方々はプロの演奏家のサポートを助力に皆様とても気持ちのこもった良い演奏をして頂けました。
お客様も最後まで多数詰めかけて頂きまして、とても賑やかに、そして華やかに会を催せました。
当日集って下さった全ての人に感謝致します。有難うございました!
◎以下は当日の悟三会の演奏風景です。
ウェブサイトをリニューアル致しました!
本日新たなウェブサイトを立ち上げました。
以前のウェブサイトの内容を引き継ぎつつ、より見やすく、わかりやすく、また情報交流もしやすくリニューアル致しました。よろしくお願い申し上げます!