イベント情報」カテゴリーアーカイブ

1月〜2月の仙台、長唄三味線 無料体験レッスンのご案内

上記にあります通り、今月の1月31日〜2月2日、2月14日〜16日の6日間、仙台市若林区の荒町市民センター和室2にて長唄三味線の無料体験レッスンを行います。以前にレッスンされた方でも参加出来ます。
ご予約のお申し込み、ご質問等は当お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
ご興味ご関心をお持ちの方は是非ともお越し下さいませ。お待ち申し上げます!


11月のお試しお稽古のご案内

本年11月のお試しお稽古の日程は、
11月6日(水)、9日(土)、10日(日)、13日(水)、20日(水)、23日(土)、24日(日)、27日(水)、30日(土)。
各時間は午前10時より午後7時まで。詳細はお試しお稽古の欄、お申し込みとお問い合わせはお問い合わせフォームよりご連絡下さい。


「長唄 稀曲の試み」のご案内

 今月9月21日(土)、午後2時より東京、紀尾井ホールにて「長唄 稀曲の試み」と云う長唄の演奏会が催されます。
 長唄には古典曲でありながら表立って演奏する機会の少なかった曲が多数ございます。本公演の中心同人であらせられます稀音家義丸師は長年に渡ってその演奏する機会の少なかった曲、更に伝承者の途絶えそうになった曲を調査研究されていらっしゃいます。
 本公演は膨大な稀曲の中から我々後進の演奏家の勉強も兼ねまして曲を選び演奏致します。
 演奏と共に配川美加様(東京藝術大学教授)の詳しい解説もございまして伝統文化「長唄」の真実を知る絶好の試みでございます。
 是非ご来場賜れます事を切に願っております。


10月、仙台 長唄無料体験会のご案内


来月10月、宮城県 仙台市若林区 荒町市民センター 和室2 にて長唄三味線の無料体験会を開催致します。
10月17日(木)和室2:午後5時~午後8時30分。
10月18日(金)和室2:午前10時~午後8時30分。
10月19日(土)和室2:午前10時~午後6時。
内容:三味線の持ち方、弾き方を体験出来ます。時間は約30分。
参加費:無料
※ご参加ご希望の方は上記日程よりご希望の日時をお問い合わせフォームよりお申込み下さい。
より詳細をご確認されたい方もお問い合わせフォームよりご遠慮なくお問い合わせ下さい。
会場の住所、アクセスはこちらをクリックして下さい。→荒町市民センター


4月、東京 お試しお稽古開催日のご案内

来月4月の東京お稽古場のお試しお稽古の開催日、
◎千駄木お稽古場は、3日(水)、10日(水)、17日(水)、20日(土)、21日(日)、24日(水)、28日(日)。
◎大谷田お稽古場は、2日(火)、9日(火)、19日(金)、23日(火)、30日(火)。
内容の詳細はお試しお稽古をご覧下さい。
ご予約、ご質問等はお問い合わせよりお願い致します。ご興味お持ちの方はどうぞお気軽にお越し下さい。


4月、仙台 長唄三味線無料体験会のご案内

来月4月、宮城県 仙台市若林区 荒町市民センター 和室2 にて長唄三味線の無料体験会を開催致します。
4月5日(金)和室2:午後2時~午後8時。
4月6日(土)和室2:午後2時~午後8時。
4月7日(日)和室2:午前11時30分~午後6時。
内容:三味線の持ち方、弾き方を体験出来ます。時間は約30分。
参加費:無料
※ご参加ご希望の方は上記日程よりご希望の日時をお問い合わせフォームよりお申込み下さい。
より詳細をご確認されたい方もお問い合わせフォームよりご遠慮なくお問い合わせ下さい。
会場の住所、アクセスはこちらをクリックして下さい。→荒町市民センター


「東音のつどい」のご案内


来月4月14日(日)、東京三宅坂 国立劇場大劇場にて長唄東音会主催の「第五回 東音のつどい」が開催されます。これは4年に一度、東音会の男子部と女子部全ての同人の各ご門弟の方々を主にした大演奏会です。午前10時45分(開場午前10時30分)より始まり、全31曲ノンストップで演奏されます。
チケットは全席自由席で5,000円です。ご興味ご関心お持ちの方はお問い合わせフォームよりご連絡下さいませ。


3月、東京 お試しお稽古開催日のご案内

今月3月の東京お稽古場のお試しお稽古の開催日、
◎千駄木お稽古場は6日(水)、10日(日)、13日(水)、20日(水)、23日(土)27日(水)、31日(日)。
◎大谷田お稽古場は、8日(金)、11日(月)、19日(火)、22日(金)、26日(火)。

内容の詳細はお試しお稽古をご覧下さい。
ご予約、ご質問等はお問い合わせよりお願い致します。ご興味お持ちの方はどうぞお気軽にお越し下さい。


リンク


来月3月9日(土)午後1時より、四谷区民ホール(御苑劇場)にて東音会定期公演が催されます。
演目は「娘七種」「蓬莱」「春の調」「鳥羽恋塚」「一人椀久」「紀州道成寺」の6曲です。
私は「鳥羽恋塚」のワキ三味線を勤めさせて頂きます。
チケットご希望、ご質問等はお問い合わせフォームよりお願い致します。